加藤医院のご案内
船橋市本町に昭和50年に開院し、40年以上にわたり小児から高齢者まで幅広い年代の皆様の身近なかかりつけ医として地域医療に携わって参りました。
平成26年 現院長が医院を継承
平成29年5月 リニューアルオープン
来院された皆様に心地よい空間、くつろげる空間を提供したく全面改装致しました。
当院では現在、発熱外来を行っております。ご希望の方は必ず事前に電話で予約をお願い致します。
来院された患者さんに受診してよかったと思っていただけるよう、
医師スタッフ一同日々診療に努めております。

お知らせ
当院受診の方へ
新型コロナウイルス感染症対策のため、院内では必ず不織布マスクの着用をお願い致します。マスクは鼻からあごまでしっかりと隙間なく覆う、正しい方法で装着してください。
2023.10 臨時休診のお知らせ
10月11日(水)は臨時休診となります。
2023.10 インフルエンザワクチン接種について
10/1よりインフルエンザワクチン接種を開始しております。
予約無しで直接来院で接種可能です。
2023.3 HPVワクチン・シルガード9について
従来のガーダシルに加え、4月よりシルガード9も当院にて接種可能となります。
2023.1 発熱外来のお知らせ
インフルエンザウイルス、コロナウイルス感染症の流行に伴い、当院でも発熱外来を開始致しました。ご希望の方は必ず事前に電話で予約をお願い致します。
院内ではなく外で検査を行いお待ち頂くことになるので、暖かい服装でお越しください。
2022.10 インフルエンザワクチン接種について
10/1よりインフルエンザワクチン接種を開始しております。
予約無しで直接来院で接種可能です。
2022.9
非常勤職員急募
明るい雰囲気でお仕事して下さる方を募集しています。
- ・医療事務:医療事務経験があり、土曜日を含み週2-4日程度働ける方。
- ・看護師:週2-4日程度働ける方。
勤務をご希望の方は、まず当院宛に履歴書をご送付下さい。
到着後、当院よりご連絡致します。
2022.7 帯状疱疹ワクチンについて
シングリックスをご希望の方はお申し出ください。
従来のワクチンより発症予防や神経痛予防効果に優れ、長期にわたって免疫力が持続します。
合計2回の接種が必要となります。1回目接種後、2ヶ月あけて2回目接種となります。
費用は1回22,000円です。
2022.7 HPVワクチンについて
ガーダシルを扱っております。
子宮頸がんの主な原因となるHPV 16型と18型に加え、尖圭コンジローマの原因となるHPV 6型と11型の合計4種類のHPVに有効なワクチンです。
合計3回の接種が必要です。
2021.10 不織布マスクの着用のお願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、院内では必ず
マスクは鼻からあごまでしっかりと隙間なく覆う、正しい方法で装着してください。
2021.10 新型コロナウイルス抗体検査について
新型コロナウイルス抗体検査を開始しました。
当院では
・「過去の感染の有無を調べる」抗体検査(IgG 抗体 N)
・「ワクチン接種の効果を調べる」抗体検査(IgG 抗体 S)
の2種類の検査を行うことができます。
両方の検査を一度にまとめて行うことも可能です。
抗体検査はPCR検査や抗原検査とは異なり、「今コロナに感染しているか」を調べる検査ではありません。
◆検査の概要
米国医療機器大手のアボット社の試薬を使用して検査します。
外注検査のため結果が出るまで数日かかります。
現在、コロナ抗体検査については多くの検査が出回っておりますが、医療業界で最も大きい会社の1つであるアボット社の検査を採用しています。
◆対象者
現在無症状の方が対象となります。ワクチン接種後の検査時期については、2回目の接種後28日経過してからの検査を推奨しています。
下記に該当する方は検査を受けることができません。
※2週間以内に発熱や風邪症状があった方
※感染者と濃厚接触してから2週間以内の方
※日本国外から帰国後2週間経過していない方
◆検査方法について
検査は採取した「血液」で行います。当日の食事制限などはありません。
◆検査費用について
保険適応外となります。
検査費用は1種類につき5500円、手技料は1100円です。
予約制ではありませんので、直接クリニックにお越しください。